2019年6月6日木曜日

このブログでの行政書士試験の学習ルート

★このブログでの行政書士試験の学習ルート


このページではこのサイトにおける行政書士試験合格の為の学習方針
つまりは、どのような順序でどの様な項目を学習していけばいいのかを
紹介いたします。それぞれにリンクを貼っておきますので。ご活用ください。


★学習のためのサイト

・e-Gov法令検索
電子政府の総合窓口(e-Gov)。
法令(憲法・法律・政令・勅令・府令・省令・規則)の内容を検索して提供します。


★学習のための本・参考資料

【合格に必要な知識を満載した2019年度行政書士試験対策の基本書! 
こだわりのフルカラー板書で、各論点のイメージをつかみやすい! 】

・うかる! 行政書士 総合テキスト 2019年度版 
合格に必要な知識がメリハリよく学べる。
使いやすい『ハンディ行政書士試験六法』付き!


★学習順序

★憲法の項目★

1. 憲法総論まとめ

2. 国民主権と天皇制まとめ

3. 人権総論

4. 一般的基本権と参政権・受益権

5. 精神的自由

6. 経済的自由・人身の自由と社会権

7. 国会

8. 内閣と財政

9. 司法

10. 地方自治


★行政法の項目★

1. 行政法総論と行政の原理

2. 行政組織

3. 行政立法

4. 行政行為

5. 行政指導

6. 行政手続法

7. 行政上の強制措置
8. 行政不服審査法

9. 行政事件訴訟法

10. 国家賠償法

11. 地方自治法

12. 情報公開法

★民法★

1. 民法の基本原則と権利の主体

2. 意思表示と制限行為能力者

3. 代理制度

4. 時効制度

5. 物権総論

6. 所有権と占有権

7. 担保物権

8. 債権

9. 債務不履行

10. 債務の履行確保

11. 契約総論

12. 売買と贈与

13. 物の貸し借り

14. 他人の労務の利用

15. 契約以外の債権発生原因

16. 家族法(親族とは?)

17. 家族法(婚姻とは?)

18. 家族法(親子とは?)

19. 家族法(相続とは?)

20. 家族法(遺言とは?)

21. 家族法(遺贈と遺留分とは?)


★商法★

1. 商人

2. 商行為

3. 持分会社

4. 株式会社の設立

5. 株式制度

6. 株式会社の機関とは?株主総会とは?

7. 取締役とは?取締役会とは?

8. 代表取締役とは?

9. 会計参与とは?

10. 監査役とは?監査役会とは?

11. 会計監査人とは?

12. 委員会設置会社とは?

13. 資金調達

14. 会社の計算

15. 組織再編

16. 合併


★基礎法学★

1. 法の基礎知識

2. 法律用語と法の解釈

3. 紛争解決


★一般知識★

1. 政治(国家とは何か?)

2. 経済

3. 社会(社会保障)

4. 情報通信
5. 個人情報保護法
6. 文章理解


0 件のコメント:

コメントを投稿